大河ドラマの「どうする家康」最終回パブリックビューイング&トークショーに松潤が登壇!
12/17(日)開場17時
場所 静岡市文化会館大ホール(静岡市葵区駿府町2−90)
参加募集は締め切りましたがsoranでは静岡〜藤枝市岡部の観光課が「駿州堂」というブランドで「東海道」を盛り上げるPJに参加しています。
このPJは文化庁の日本遺産にも登録されています!https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story094/
コンセプトは東海道の旅のお供にsoranの醤油麹を持ち歩いた。
ということとしました^ ^
ご飯にのせたり、
卵かけご飯にしたり、
もろきゅうや、
お豆腐にかけたりして
地域のグルメを堪能している、というイメージです。

醤油麹とは醤油を麹で発酵させた発酵食品で調味料やお肉の下味、炒め物、ディップにも使えます。
生の麹を使用しているので「酵素」がたっぷり^ ^醤油よりも丸い味で甘さを感じます。
旨味があるので、通常の醤油より減塩できます。
その駿州堂ブランドのsoranの醤油麹が、当日(パブリックビューイング&トークショーに松潤が登壇!
に並びます。
限定15個 (700円)のみですので、静岡市民文化会館に行った際は、はやめにお買い求めください!
先日のマルシェでもあっという間に完売してしまいました。
Comentários